Transfer Centerチーム
AUTHOR

Transfer Centerチーム

ホワイトポイント株式会社 Transfer Centerチームでは、「より使いやすく、より役立つツールに」をモットーにお客様のご意見を伺いながら、サービス改善に努めております。 お客様に喜んでもらえるような役立つ情報を配信していきます!

  • 2023年5月24日

ファイル転送サービスのメリット&デメリットからおすすめのサービスまで紹介します。

ファイル転送サービスとは ファイル転送サービスは大容量のデータでも簡単に送付できるサービスです。主にWebサイトからデータをアップロードするとダウンロード用のURLが生成される仕組みとなっています。 このURLにアクセスすることで取引先は安全にデータをダウンロードすることができます。 本記事ではこのファイル転送サービスのメリット・デメリットからおすすめのサービスについて紹介していきます。 ファイル […]

  • 2023年4月26日

ファイル転送サービスの活用方法や導入時のポイントについて解説

ファイル転送サービスとは ファイル転送サービスは大容量のデータでも簡単に送付できるサービスであり、主にWebサイトからデータをアップロードするとダウンロード用のURLが生成される仕組みとなっています。 このURLにアクセスすることで取引先は安全にデータをダウンロードすることができます。データの送受信において非常に便利なため、ビジネス用に導入を検討している企業も多いと思います。 そこで本記事では、企 […]

  • 2023年4月5日

ファイル転送サービスの注意点とおすすめのサービスについて紹介

ファイル転送サービスとは ファイル転送サービスは大容量のデータでも簡単に送付できるサービスであり、主にWebサイトからデータをアップロードするとダウンロード用のURLが生成される仕組みとなっています。 このURLにアクセスすることで取引先は安全にデータをダウンロードすることができます。手軽に大容量のデータを送付することが出来るファイル転送サービスですが、中にはセキュリティが甘いサービスも存在します […]

  • 2023年3月15日

【ファイル転送サービスとオンラインストレージの違い】目的別に合わせて適切なサービスを選ぼう 

ファイル転送サービスとオンラインストレージの違い データを安全に送信したり共有する方法として、ファイル転送サービスやオンラインストレージを思い浮かべる方は多いと思います。 しかし、これらのサービスには以下の違いがあります。 ファイル転送サービス 大容量ファイルを安全に送信できる ファイル転送サービスは安全にデータを送受信することに特化しています。そのためメール添付などでは送信出来ない容量のデータを […]

  • 2023年2月22日

【ファイルを送る方法】ビジネスから友達とのやり取りまで使えるおすすめのサービスを紹介

ファイルを送る方法はたくさんある 皆さんはファイルデータを送ったことがありますか?現代ではビジネスではもちろんのこと、学校の課題や友達とのやり取りにおいてもファイルを送るタイミングがあると思います。 しかし、ファイルを送る方法には多くの手段があり、サービスによってはデータが大きいと送信出来なかったり、セキュリティが不安な場合もあります。 そこで、本記事ではシーン別におすすめのファイルを送る方法につ […]

  • 2023年2月1日

【大容量ファイルの送り方】おすすめのサービスやメール添付で送る際の工夫について紹介

大容量ファイルのメール添付は危険 皆さんは現在、大容量ファイル等のメール添付が危険であることを知っていますか?従来まで行われていたPPAPなどのデータを圧縮ファイルにしてメールに添付する方法は、セキュリティ等の問題が見つかり推奨されなくなっています。 そこで本記事では、大容量ファイルなどのデータを送付する安全な方法について解説していきます。 大容量ファイルをメール添付以外で送る方法 ここからは大容 […]

  • 2023年1月11日

【データのメール添付は危険】おすすめの『ファイル転送サービス』について紹介

データのメール添付は危険? 皆さんはデータを送付する際にメールに添付するという方法をとっていませんか? 実はこの方法、特にビジネスにおいては現在推奨されておらず、セキュリティ的に危険だと問題視する声が少なくありません。本記事ではそんなデータをメール添付する危険性や、より安全にデータを送付するおすすめの方法について紹介します。 データのメール添付が推奨されない理由 データのメール添付が推奨されていな […]

  • 2022年10月5日

Transfer Centerまるわかりガイド~「国内サーバ」

サーバのロケーション クラウドサービスを選定する際、「機能」「価格」「セキュリティ」などは、検討項目として重要視されますが、あまり検討されていない項目として、サーバのロケーションがあります。 グローバル化やICTの発展により、クラウドサーバやデータセンターなどのサーバのロケーションは国内、海外の垣根がなくなり、もしかするとユーザ自身も、現在利用しているクラウドサービスのサーバがどこにあるのか分から […]

  • 2022年8月16日

Transfer Centerまるわかりガイド~「サイバー攻撃対策」機能

サイバー攻撃とは 2022年3月30日に発表された、株式会社ノートンライフロックの「サイバー犯罪調査レポート2022」によると、日本の消費者のサイバー犯罪被害額は推定約320億円で、前年より約100億円増加しています。 出典: ノートン サイバー犯罪調査レポート2022 このレポートによると、1年間で、推定合計290万人の日本人が個人情報の不正利用被害を経験しており、サイバー犯罪による被害がより深 […]

  • 2022年7月14日

Transfer Centerまるわかりガイド~「ウイルス・マルウェア対策」

ウイルス・マルウェアとは セキュリティ機能として欠かせない重要な機能にウイルス・マルウェア対策があります。まず、この対策を説明する前に、「ウイルス(コンピュータウイルス)」「マルウェア」の違いについて説明します。 ウイルスとは 「コンピュータウイルス(computer virus)とは、マルウェア(コンピュータに被害をもたらすプログラム)の一種で、自立せず、動的に活動せず、プログラムファイルからプ […]

>フリーランスの声から生まれた大容量ファイル転送サービスで「セキュリティ」と「ブランド力」を高める

フリーランスの声から生まれた大容量ファイル転送サービスで「セキュリティ」と「ブランド力」を高める

「Transfer Center」を使う前と後できっと取引先から見えるあなたの仕事が変わります。

CTR IMG